FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL’22 Greenroom Beach Clean Up 開催決定

2022年5月28日(土)、29日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される、今年で17回目の開催を迎える音楽とアートのサーフカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVALʻ22」。
“Save The BEACH Save Tne OCEAN”をコンセプトに、キレイな砂浜を守り子供達に美しい海を残すため、「GREENROOM FESTIVAL’22」のオフィシャルプログラムとして「Greenroom Beach Clean Up 」を6月11日(土)「鎌倉市 由比ヶ浜・材木座海岸」で開催!

【日程】2022年6月11日(土)
【場所】鎌倉市 由比ヶ浜・材木座海岸

▲ TICKET INFO ▲
一般チケット3月1日(火)より販売中!

▲ GREENROOM FESTIVAL’22 ▲
サーフカルチャー、ビーチカルチャーをバックボーンに持つ、ミュージックとアートのカルチャーフェスティバル
『GREENROOM FESTIVAL’22』が2022年5月28日(土)・29日(日) 横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催!

夏のはじまりを告げる『GREENROOM FESTIVAL』。
このフェスティバルを通して海やビーチのライフスタイルとカルチャーを伝え、子供達に大切なビーチを残していきたい。
そんな思いで開催をしてきた当イベントも今年で17回目を迎ます。

イベントを楽しみにしてくださる皆様が安心してご来場いただけるよう、コロナ対策を徹底し、安全を第一に考慮しながら開催の準備を進めています。

随時発表される今後の情報にも是非ご注目ください。

オフィシャルサイトはこちら

FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL’22 第二弾ARTアーティスト発表!

2022年5⽉28⽇(⼟)、29⽇(⽇)に横浜⾚レンガ地区野外特設会場にて開催される、今年で17回⽬の開催を迎える⾳楽とアートのサーフカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVALʻ22」の第2弾ART出展アーティストが発表!

KOJI TOYODA / YUSUKE HANAI / RYUJI KAMIYAMA / hi-dutch /SHO WATANABE / HIKARU MATSUBARA / MAYUMI YAMASE / YOHEI OGAWA / ARAYA / Lee Izumida / CORE / TAKEHIRO ITO / Matthew Allen / Jonas Claesson / Bree Poort / Nick Kuchar / Camilo Jaramillo / AARON RATHBONE / Chris Honey / Nathan Johnson (Black List) / BOTANIZE(櫻井万里明、GIRUVI、NINA)

▲ TICKET INFO ▲
一般チケット3月1日(火)より販売中!

▲ GREENROOM FESTIVAL’22 ▲
サーフカルチャー、ビーチカルチャーをバックボーンに持つ、ミュージックとアートのカルチャーフェスティバル
『GREENROOM FESTIVAL’22』が2022年5月28日(土)・29日(日) 横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催!

夏のはじまりを告げる『GREENROOM FESTIVAL』。
このフェスティバルを通して海やビーチのライフスタイルとカルチャーを伝え、子供達に大切なビーチを残していきたい。
そんな思いで開催をしてきた当イベントも今年で17回目を迎ます。

イベントを楽しみにしてくださる皆様が安心してご来場いただけるよう、コロナ対策を徹底し、安全を第一に考慮しながら開催の準備を進めています。

随時発表される今後の情報にも是非ご注目ください。

オフィシャルサイトはこちら

FESTIVAL

Local Green Festival’22 第1弾出演アーティスト発表!

2022年9月3日(土)、9月4日(日)の2日間に渡り、横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催する、Life with Greenがコンセプトの 「Local Green Festival’22」 第1弾出演アーティストを発表!
さらにパワーアップした Local Green Festival の随時発表される追加情報もお見逃しなく!

▲第一弾出演アーティスト▲
!!!(Chk Chk Chk)/ iri / Awich / Ovall / YONA YONA WEEKENDERS /
Lucky Kilimanjaro / Kroi / (sic)boy / yonawo / kiki vivi lily / ReN / tonun

▲TICKET INFO▲
4月15日(金) 正午早割チケット販売開始!

Local Green Festival’22
■場所:横浜赤レンガ倉庫
■日時:2022年9月3日(土)、4日(日)

オフィシャルサイトはこちら

FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL’22 最終出演アーティスト発表!

 

沖野修也DJ HASEBEDJ KANGO

YOSA&TAARYonYonMARMELO6組が決定!

 

2022年5月28日(土)、29日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される、今年で17回目の開催を迎える音楽とアートのサーフカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVAL‘22」の全出演アーティストが遂に発表!

最終出演アーティストとして、兄弟DJユニット「Kyoto Jazz Massive」を結成後、ヨーロッパ20カ国でツアーを成功させた「沖野修也」、1998年にSugar Soul & Zeebraを迎えた「今すぐ欲しい」でその名を世に広めた「DJ HASEBE」、1993年よりジャンルレスなスタイルで音楽ファンをも魅了する「DJ KANGO」、日韓を楽曲制作で繋ぐ「The Link」プロジェクトで大きな反響を呼んだ「YonYon」、ハウス~ディスコの新しいムーブメントを作るべくユニットとして活動する「YOSA&TAAR」、Nu DiscoやIndie Danceを軸に、幅広い選曲でありながらグルーヴを重視したスタイルで活動する「MARMELO」、計6組の出演を新たに発表!

 

オフィシャルサイトはこちら

FESTIVAL

SONICMANIA SPARKS、THE SPELLBOUNDの出演が決定! THE HUMAN LEAGUE出演キャンセルのお知らせ

デビューからほぼ半世紀!世界中でカルト的な人気を集める完全無敵のポップ・デュオ=SPARKSの出演が決定!

映画『ベイビー・ドライバー』や『ラストナイト・イン・ソーホー』で知られるエドガー・ライト監督の初の音楽ドキュメンタリー映画『The Sparks Brothers』も公開中!まさに絶好のタイミングでの来日となります。さらにBOOM BOOM SATELLITES中野雅之がTHE NOVEMBERS小林祐介をヴォーカリストに迎え、立ち上げた新バンドTHE SPELLBOUNDも決定しました。

また、残念なお知らせとなりますが、出演が決まっていたTHE HUMAN LEAGUEはスケジュール・機材の事情により出演がキャンセルとなりました。キャンセルに伴う払い戻しは致しませんのでご了承ください。

THE HUMAN LEAGUEからのステートメント

It is with great regret that we have to announce our withdrawal from Sonicmania 2022

We are extremely sorry for this turn of events, especially as we have not played in Japan for so many years, but unfortunately logistics and distance have defeated us.

Prior to being offered Sonicmania we already had another open air show confirmed in the UK just two days afterwards, one we could not in good conscience withdraw from.

This meant our schedule would be Tokyo / Travel Day / Henley and where we originally believed this routing would be possible it has now unfortunately become clear that it is not. We simply cannot rebuild all our equipment in time to do both shows.

We most humbly apologise to all our Japanese fans and to Creativeman for this situation. We are absolutely broken hearted not to be able to come and play for you, especially after so long away from your beautiful country.

大変残念なお知らせとなりますが、この度SONICMANIAへの出演を辞退することになりました。

日本ではもう何年もパフォーマンスをお見せできていなかったので、このような結果となり本当に残念ですが、機材・長距離輸送で発生する問題の解決が難しいというのが理由です。

SONICMANIAのオファーを受ける前に、その2日後に予定しているイギリスでの野外公演がすでに決定していましたが、契約をした順序からもそちらをお断りすることはできませんでした。

当初、実現可能だと思われたソニックマニア(千葉) → 移動 → ヘンリー(UK)という日程ですが、現時点でこれが不可能だという事が明らかになりました。両公演に必要な機材を全て撤去・輸送し再度セットアップすることが難しいのです。

このような事態となり、日本のファンの皆様、そしてクリエイティブマンに深くお詫び申し上げます。長い間離れていた日本という美しい国、日本を訪れパフォーマンスができないことに本当に残念な思いでいっぱいです。

 

https://www.summersonic.com/sonicmania/

FESTIVAL

SUMMER SONIC 2022 新たに11組の追加アーティストが決定!

東京8/20(土)・大阪8/21(日)には、音・ビジュアル共に圧倒的オリジナルセンスと完成度を誇るトーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイルバンド。楽曲リリースの度に軒並み上位チャート入りとなる前人未到の記録を続出し、名実ともに国内のトップランナーであるKing Gnu、東京8/21(日)・大阪8/20(土)にはハスキーかつ重厚感のある独特の唄声とグローバルな存在感を放つソングライティングを武器に様々な舞台で目覚ましい活躍をみせる、今もこれからも見逃せない、大注目の女性シンガーソングライターmiletが追加に。

東京8/21(⽇)には⾃ら作詩・作曲を⾃⾝で⼿掛け、“奈良⼈が鳴らすFUNK”をコンセプトにヴォーカリストとしてだけでなく、イメージを覆すようなパフォーマンス、音源を超えるステージと、独自のスタイルを貫き、シンガーソングライターデビューから今年で20年を迎えた堂本 剛のプロジェクト ENDRECHERI も決定となりました。

大阪8/20(土)には、indigo la Endのボーカルでもある川谷絵音を中心に結成し、高い演奏技術を駆使した何が起こるかわからない曲展開に全てを飲み込んでしまう声とプログレ、ヒップホップを基調とし、独自のポップメロディを奏でる今年10周年を迎える4人組バンド、ゲスの極み乙女。、ポップでキャッチーな楽曲に乗せて、自由奔放でオリジナリティあふれる表現に挑戦するアーティストとして、また『HARAJUKU』そして『JAPANESE POP』アイコンとして活躍。本年は過去最大規模の全国ツアーとアメリカツアーに加え、コーチェラフェスティバルにも出演するきゃりーぱみゅぱみゅが決定。

大阪8/21(日)には、Vo.GENの少年のようなハイトーンボイスから繰り出されるグッドメロディーかつ疾走感溢れる楽曲と、圧倒的なライブパフォーマンスが魅力的な04 Limited Sazabys、メンバー全員が多彩なバックグラウンドを持ち、ルーツミュージックへのリスペクトを感じさせる楽曲と多彩な表現に注目が集まる新時代の多国籍バンドALI、現在に至るまでシーンの最先端を駆け抜け続け、言わずと知れた日本を代表するパンクロッカーである横山 健 率いるKen Yokoyama、等身大の思いを綴った歌詞がロックサウンドに乗って聴く人の心に届く、ライブバンドのあるべき姿を体現し、アリーナ会場を含む大型ツアーも大成功に収めるなど未だ飛躍の途中の3ピースバンドMy Hair is Bad、シンガー・ソングライターのJQがトータルプロデュースするバンドで、時節に合わせて流動的に様々な形式を選び取り、センスフルな楽曲を極上のグルーヴで奏でるNulbarich、映画『スパークス・ブラザーズ』の国内公開で話題沸騰中!ユーモア溢れる楽曲の数々と、見る者の度肝を抜く独特のライブパフォーマンスが何にも代えがたい魅力を放ち、半世紀に渡る活動の中で各国のミュージシャンにも影響を与えた兄弟バンドSPARKSが追加となり他のフェスでは観られないサマソニならではの豪華なラインナップとなりました。

現在全ての券種の先行予約を受付中です。今なら「チケット全額キャッシュバック」「プラチナアップグレード」「近隣ホテルの宿泊券」等が抽選で当たるチャンスがあります。予定枚数に達し次第終了となりますのでお申込みはお早めに!ステージ分けの発表も今月中にはアナウンスしますのでお楽しみに!!

 

https://www.summersonic.com/

FESTIVAL

【ROAD TO JAPAN JAM 2022】 オープニングアクトとしてJAPAN JAMへ出演を果たす優秀バンド4組が決定!

「ROAD TO JAPAN JAM 2022」優秀バンド 4 組
5 月 3 日(火・祝)harue
5 月 4 日(水・祝)カタルカルタ
5 月 5 日(木・祝)SUGARLUNG
5 月 7 日(土)AMUSEMENT LAGER

「JAPAN JAM 2022」公式サイトはこちら→https://japanjam.jp/

FESTIVAL

DOWNLOAD JAPAN 2022、今年8月に開催決定!



2019年に日本初上陸を果たし、2万人を動員して大きな成功を収めたDOWNLOAD JAPANが今年8月14日(日) に幕張メッセに帰ってきます!

アーティストラインナップやチケット詳細は近日発表予定。

お見逃しなく!

www.downloadfestivaljapan.com

FESTIVAL

ソニックマニア復活!第一弾アーティスト発表!

大きな話題となっているサマソニですが、こちらも忘れてはなりません。

サマソニ前日のオールナイトフェス、ソニックマニアも復活します!!すでに予想されていた方もいるかもしれませんが、サマソニ東京からPRIMAL SCREAM、サマソニ大阪からKASABIANが出演。真夜中の『スクリーマデリカ』セット、新生KASABIANの東京での初お披露目はどちらも必見のステージとなります。そして、シンセポップのパイオニアとして80年代の音楽シーンを席巻したTHE HUMAN LEAGUE、日本が誇るダンス/エレクトロミュージックの最高峰電気グルーヴ、フランスが生んだ天才DJ/プロデューサーMADEON、ジャンルを越え、今なお世界中で聞かれ続けるサウンドクリエイターNujabesのトリビュートセットNujabes Eternal Soul、ドイツからはクラブミュージックシーンの重鎮HARDFLOOR、アレックス・ニダのソロプロジェクトとして知られるエレクトロユニットBOYS NOIZEとロック/ダンス/エレクトロが入り混じった、まさにソニックマニアな充実のラインナップが決定しました。

チケットは4/1(金)からクリエイティブマン先行、4/8(金)から抽選特典付きオフィシャルがスタートします。久々の大型オールナイトフェス=ソニックマニアで朝まで踊り明かしましょう!!

 



 

クリエイティブマン代表 清水直樹のコメント

前回の2018年はNINE INCH NAILSとMY BLOODY VALENTINEを筆頭に、FLYING LOTUS/THUNDERCAT/GEORGE CLINTONのBrainfeeder軍団の来襲も加わり3万人を熱狂させましたが、実に4年ぶりにソニックマニアがメッセに帰って来ます。80/90/00年代から、今現在へとフロアを揺るがして来たアーティスト達が集結して、今や数少ないオールナイト・エレクトロフェスとして今年も朝まで眠らせないつもりです。今後まだまだ待望のビッグアクトが国内より追加されるので楽しみにしてください。サマーソニックはこの後、3つのステージのラインナップ分けと共に、さらなるスペシャルアクトの発表を控えています。東京は風物詩にもなっているビーチステージ、アジアと日本の架け橋となるステージのアーティストを随時出していきます。今年海外のアーティストが例年よりも少ないのは、まだコロナ以降の海外からの入国アーティストの数を100%まで戻せないことと、海外でフェスティバルが復活して毎週のように世界中の週末にブッキングされていることが影響しています。理解して頂けると助かります。そのような中で、今年のサマソニ/ソニマニにメタルやEDMがなくて物足りないと思っているあなたを満足させるフェスティバルをこの夏2つ用意しています。4月には何らかのアナウンスをする予定なので楽しみにしていてください。

https://www.summersonic.com/sonicmania/

FESTIVAL

SUMMERSONIC 2022 日程別ラインナップ、追加アーティスト発表!

お待たせしました!日程別ラインナップとさらなる追加アーティストの発表です。

東京8/20(土)・大阪8/21(日)はTHE 1975をヘッドライナーに、MÅNESKIN、THE LIBERTINES、THE OFFSPRINGをはじめとするロック勢、ST.VINCENT、BEABADOOBEEなどのインディー系のアーティストを中心としたラインナップに。追加アーティストとして、メンバーそれぞれのルーツを掛け合わせたようなソングライティングが魅力で、他アーティストへの楽曲提供やカルチャーシーンでの個々の活躍も目覚ましい男女3人組グループAwesome City Club、約1年8ヶ月の活動休止を経て、先日突然の新曲リリースで活動を再開したことでも話題のMrs. GREEN APPLEが決定。

サマソニ東京には先日フランス最大級の音楽フェス“HELLFEST 2022”を含めたヨーロッパツアーが発表されたばかり、海の向こうの腹ペコからも愛される規格外の最強ロックバンドマキシマム ザ ホルモンも追加となりました。

 

東京8/21(日)・大阪8/20(土)は、POST MALONEを筆頭にONE OK ROCK、MEGAN THEE STALLION、CARLY RAE JEPSEN、RINA SAWAYAMAなど世界のチャートを席巻するアーティスト達が並びます。PRIMAL SCREAM、KULA SHAKERと いったUKロック界の重鎮も必見。

これまでコンスタントに活動を続け、結成から四半世紀を迎えた今ではロックバンドとして不動の地位を確立しているASIAN KUNG-FU GENERATION、SKY-HIが率いるBMSGに所属する、最注目の7人組ダンス&ボーカルユニットBE:FIRST、独自の感性で表現される鮮烈な世界観が同世代の圧倒的支持を受け、昨年は初の日本武道館公演を成功させた実力派トリリンガルラッパー/シンガーのちゃんみな、全国のフェスやイベントから熱烈オファー、Tik Tokをきっかけにブレイク中のPOPシンガー・ソングライターSALEM ILESE、米ビルボードチャートに名を連ね、世界のZ世代が注目するTOMORROW X TOGETHERの出演が決定!

サマソニ東京にはBKW!!(番狂わせ)の 精神でロックシーンに旋風を巻き起こしているTHE ORAL CIGARETTESも追加に。

 

只今好評受付中の2DAYチケットに加えて、1DAYチケット/プラチナチケットの受付も開始となります。まずは本日からクリエイティブマン会員先行、26日(土)から抽選特典付き一般先行がスタートとなります。お買い逃しの無いよう、お早めにお求めください!

https://www.summersonic.com/