


公演情報
「GMO SONIC 2026」開催決定!
~2026年1月17日(土)・18日(日)に幕張メッセで開催~
GMO インターネットグループ(グループ代表:熊谷 正寿)と、株式会社クリエイティブマンプロダクション(代表取締役:清水 直樹)は、2026年1月17日(土)・18日(日)の2日間、幕張メッセにて大型音楽フェスティバル「GMO SONIC 2026」を開催いたします。
出演アーティストについては今後順次発表をいたします。
GMO SONIC 2026オフィシャルサイト
GMO インターネットグループ(グループ代表:熊谷 正寿)と、株式会社クリエイティブマンプロダクション(代表取締役:清水 直樹)は、2026年1月17日(土)・18日(日)の2日間、幕張メッセにて大型音楽フェスティバル「GMO SONIC 2026」を開催いたします。
出演アーティストについては今後順次発表をいたします。
GMO SONIC 2026オフィシャルサイト



公演情報
BUS 1st JAPAN FANMEETING 2025 “SAWASDEE KRUB TOKYO”にご来場の皆様へ
注意事項のご案内/Notice for Attendees of BUS 1st JAPAN FANMEETING 2025 “SAWASDEE KRUB TOKYO”
この度は、「BUS 1st JAPAN FANMEETING 2025 “SAWASDEE KRUB TOKYO”」にご来場いただき、誠にありがとうございます。
皆様にイベントを安全に、そして心から楽しんでいただくために、以下の注意事項にご協力をお願いいたします。
【VIPチケットをお持ちのお客様へ】
■お見送り会参加用リストバンドについて
ご入場の際に、「お見送り会」参加用リストバンドをお一人様につき1本お渡しいたします。お受け取り後、速やかに手首への装着をお願いいたします。
このリストバンドは、終演後のお見送り会に参加される際に必要となります。係員が確認いたしますので、公演終了まで絶対に外さず、紛失されないようご注意ください。(※いかなる理由でも再発行はいたしかねます。)
■終演後のお見送り会について
公演終了後、準備が整い次第「お見送り会」を実施いたします。
VIPチケットをお持ちのお客様は、終演後もご自身の立ち位置で、移動せずにお待ちください。係員が順次ご案内いたします。
【ご来場の皆様へ共通の注意事項】
■撮影・録音について
本公演では、お客様ご自身のスマートフォン・携帯電話に限り、写真および動画の撮影が可能です。
以下の行為は禁止です。
・フラッシュを使用しての撮影
・一脚、三脚、自撮り棒などの補助機材の使用
・スマートフォン、携帯電話以外(デジタルカメラ、一眼レフ等)での撮影
周りのお客様のご観覧の妨げとなるような撮影行為(腕を高く上げる、ご自身の立ち位置から大きく移動するなど)はご遠慮ください。
■その他禁止事項
・周りのお客様のご迷惑となるような、無理に前に押し寄せる、大きな音を立てるなどの行為はおやめください。
・会場内への危険物の持ち込みはご遠慮ください。
■応援グッズについて
うちわ、ペンライト、ボードなどの応援グッズは、ご自身の胸の高さの位置でご使用ください。頭より高い位置での使用は、後方のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
■その他
・会場内では、係員の指示に必ず従ってください。ルール違反が確認された場合、ご退場いただくことがございます。
・気分が悪くなられた方や、お困りの方がいらっしゃいましたら、お近くの係員までお声がけください。
皆様のご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
公演詳細はこちら
この度は、「BUS 1st JAPAN FANMEETING 2025 “SAWASDEE KRUB TOKYO”」にご来場いただき、誠にありがとうございます。
皆様にイベントを安全に、そして心から楽しんでいただくために、以下の注意事項にご協力をお願いいたします。
【VIPチケットをお持ちのお客様へ】
■お見送り会参加用リストバンドについて
ご入場の際に、「お見送り会」参加用リストバンドをお一人様につき1本お渡しいたします。お受け取り後、速やかに手首への装着をお願いいたします。
このリストバンドは、終演後のお見送り会に参加される際に必要となります。係員が確認いたしますので、公演終了まで絶対に外さず、紛失されないようご注意ください。(※いかなる理由でも再発行はいたしかねます。)
■終演後のお見送り会について
公演終了後、準備が整い次第「お見送り会」を実施いたします。
VIPチケットをお持ちのお客様は、終演後もご自身の立ち位置で、移動せずにお待ちください。係員が順次ご案内いたします。
【ご来場の皆様へ共通の注意事項】
■撮影・録音について
本公演では、お客様ご自身のスマートフォン・携帯電話に限り、写真および動画の撮影が可能です。
以下の行為は禁止です。
・フラッシュを使用しての撮影
・一脚、三脚、自撮り棒などの補助機材の使用
・スマートフォン、携帯電話以外(デジタルカメラ、一眼レフ等)での撮影
周りのお客様のご観覧の妨げとなるような撮影行為(腕を高く上げる、ご自身の立ち位置から大きく移動するなど)はご遠慮ください。
■その他禁止事項
・周りのお客様のご迷惑となるような、無理に前に押し寄せる、大きな音を立てるなどの行為はおやめください。
・会場内への危険物の持ち込みはご遠慮ください。
■応援グッズについて
うちわ、ペンライト、ボードなどの応援グッズは、ご自身の胸の高さの位置でご使用ください。頭より高い位置での使用は、後方のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
■その他
・会場内では、係員の指示に必ず従ってください。ルール違反が確認された場合、ご退場いただくことがございます。
・気分が悪くなられた方や、お困りの方がいらっしゃいましたら、お近くの係員までお声がけください。
皆様のご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
公演詳細はこちら


FESTIVAL
rockin’on sonic 2026年開催決定!


