UPCOMING ARTIST | ライヴ・チケット・アーティスト情報

国内PUNKシーンの急先鋒、knotlampの参戦が決定!
奇しくもSUMMER SONIC 09出演5組の共演が実現!!
絶対に見逃せないファイナルパーティー!!!

ACTS:SCOTT MURPHY / B-DASH / オレスカバンド / knotlamp / ダイノジ

お知らせ

公演日程・チケットチケットに関するよくある質問

公演日・会場
10/2(金)東京 川崎CLUB CITTA'
OPEN 18:00 / START 19:00
TICKET発売
当日券:17:00~会場当日券売場にて販売
¥3,800-(税込/All Standing/1Drink別)
8/22(土)10:00~TICKET ¥3,300-(税込/All Standhing/1Drink別)
※未就学児(6歳未満)のご入場をお断りさせていただきます。
チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード:333-211
ローソンチケット:0570-084-003 Lコード:72447
イープラスeplus.jp
※0570で始まる電話番号は、一部携帯・PHS不可
INFO クリエイティブマンTEL:03-3462-6969
  後援:ユニバーサル ミュージック 企画:CREATIVEMAN PRODUCTIONS 
制作:interblend inc.

Biography

SCOTT MURPHY
95年、Scott Murphy(B,Vo)を中心にメロディックパンクバンド「ALLiSTER」がChicagoで結成される。98年、ドライヴスルー・レコーズ(NEW FOUND GLORY, MIDTOWNなどが所属)より全米デビュー。その後MCAよりメジャー・リリース。01年初来日。日本都市6箇所のツアーを遂行(初来日にも関わらず全箇所SOLD OUT)。これをきっかけに日本に恋し、独学で日本語を猛勉強。06年、Scottが「現在最もエキサイティングな音楽」と語るJ-POPを得意の日本語でカヴァーした「Guilty Pleasures」を日本のインディーズ・レーベルより年11月にリリース。
JR東日本の発車時の曲から森山直太朗「桜」まで、幅広い楽曲をピュアで清冽なパンク・サウンドで消化したこのアルバムは敏感なディーラーのバックアップを受けてじわじわとロングセールスを続け、現時点で20万枚を超えるヒットとなる。07年、ELLEGARDENと共に全国33箇所に及ぶ大規模なジャパンツアーを遂行。(総動員約6万人・ツアー全箇所SOLD OUT)。ツアー直後にバンドを解散させソロに移行。「Guilty Pleasures?」の制作開始。テレビ朝日MUSIC STATION Mトピでは12/7、08年1/18の2回に渡って07年最も注目すべきカヴァーアルバムとして「Guilty Pleasures」が紹介される。08年7月にソロ名義で「Guilty Pleasures?」をリリース!NTV「スッキリ!」にてリリースまでの間を密着特集。発売日には生で演奏出演。CX「HEY!HEY!HEY!」に出演。再度COVER CHAMP(槇原敬之氏の回)にも出演し、見事優勝!7月には各ビッグネームバンドのメンバーからなる混成バンドを従えJAPAN TOURを敢行!チケットは各会場即完売!8月には日本最大規模の野外フェスティバル「SUMMER SONIC 08」にてBEACH STAGEのヘッドライナーとして東京・大阪両会場に出演。同月サプライズライブを公演3日前告知にて敢行!会場に入りきれないファンが殺到し、話題になる。09年2月にバックバンドにオレスカバンドを従え、東名阪でのJAPAN TOURを遂行。全公演SOLD OUTを記録。SUMMER SONIC 09への出演も決定しており、今年も見逃せない存在となっている。
B-DASH
97年結成、東京出身。3人組。POPなメロディーをシンプルなリズムが支え、楽曲全体を"B-DASH色"にするアレンジセンスはまさに非凡である。彼らは楽曲/ステージ他全てにおいて内面からでる強烈な個性があり、他に埋もれる事の無い印象を与えている。ミニアルバム「FREEDOM」以降では『自分達の"スタイル"を貫き通す』という強い意志の元、『"言葉を歌う"という概念を捨て、純粋に音を楽しんで欲しい』という意味で、歌詞を"音"としてとらえた(英詞でも日本詞でもない)曲をメインにしている。
かなり実験的であったが、結果としてオーディエンス・ユーザーに受け入れられ見事インディーズチャート1位を獲得した。このタイトルは現在でもセールスを続け、25万枚を超えている。(オリコンインディーズチャートでは2年間上位にランキングされていた。)前述の英語でも日本語でもない、つまり特定の言語を持たない楽曲をメインにしている現状は、メロディーラインを含む"音"で人の心を掴み、全世界を対象に活動している事にもなる。独特なライブにも定評のある彼らは、02年敢行した全国ワンマンツアーにおいて10,000人を動員し、今なお動員は増え続けている。また、全てのリリース作品のジャケットデザインをGONGON(Vo. and Gt.)の実弟SOTAにまかせ、パッケージ全体を友人が手掛けるなど、B-DASHを中心としたクリエイティブな仲間と共に活動。メンバー1人1人のオリジナリティが確立されながら、作品毎、実験的にクリエイトしている3人を見ると、いちロックバンドには収まらない存在感と限り無い可能性を感じる。時代を敏感に感じ取るオーディエンスは"セオリー通りには行わない"彼らを確実に支持している。
SCOTT MURPHY
Latest ReleaseALBUM
Balance
UPCH-1736

8/5 on Sale!

B-DASH
Latest ReleaseALBUM
カマたまご
QWCH-00007

now on Sale!